一級建築士受験予備校 建築資格学院

HOMEお問合わせサイトマップ更新履歴一覧
HOME 学科コース 製図コース 製図通信講座 講師・校舎のご紹介 試験合格率 オフィシャルグッズ販売 お問合わせ



お知らせ
講習会日程や開催内容などお知らせいたします。

■2024/07/25
一級建築士試験用字消し板を販売開始しました。吹抜けや延焼ラインを間違えて書いたときに文字や他の線をほとんど消すことなく目的の点線を消すことができます。

■2024/06/25
45cm定規を販売開始しました。A2製図用紙に縦補助線を一気にかける優れものです。勾配を3/10にしたので屋根勾配も書くことができます。

■2024/05/10
製図版を販売開始! レモン画翠仕様のMAX400GII製図版です。実績もあり、信頼性が高く、とても便利です。

■2024/04/15
道路斜線定規発売! 道路斜線の1.25勾配なので購買が一発でかけます。握り手も人間工学に基づき、設計した持ちやすく、多機能なテンプレート定規です。

■2024/03/06
設計製図の6.5時間での解答作成を全てビデオに取り、7.5分に圧縮してYOU TOBE に投稿しました。トップページからワンクリックで見ることもできます。初受験の方は、是非ご覧ください。

■2024/03/03
長期製図コースを開講しました。今年は、3教室にわかれての授業となります。1教室最大6名までの少人数制で話もしやすいです。生徒同士の交流も盛んです。

■2023/12/15
学科1計画,学科2環境・設備の教科書を発売しました。

■2023/10/08
本試験が開催されました。

■2023/09/11
千葉市中央図書館の見学会を開催しました。17名参加。月曜日が休館日年言うことでみんな仕事を休んできてくれました。その規模1万㎡、地下にある書庫、日本で初めて導入された自動図書搬出装置(日本ファイリング)、ダクトのサイズに圧巻されました。アトリウムも見応えがありました。

■2023/09/03
曳舟図書館見学会20名参加。都市型の基準階で構成された魅力ある図書館です。東京都で3箇所しかない自動図書搬出装置(メディアランナー)を初めてみました。すごいです。

■2023/07/20
課題が発表されました。3年越しの予想をしてきた「図書館」でした。

■2023/06/22
2023年7月、「独学パスポート」は「建築資格学院」に生まれ変わります。まずは、錦糸町校・神田校からはじめます。
2024年3月には、新宿校・渋谷校を開校します。

■2023/02/16
設計製図試験のバイブル!2022版は2023.2.18に発売! 製図の書き方を詳細に記載したテキスト、令和4年〜平成12年までの過去問25年分を解説した過去問集。2冊あれば独学でも合格されています。(amazon 2020年版 カスタマーレビュー参照)

■2023/02/16
長期製図コース! 開講!! プログラムを一新! 内容をさらに充実させてスタートします。

■2023/01/15
2023年学科コース開講。

■2022/12/25
本年、製図合格率52.5%。11名/21中が合格されました。

■2022/10/08
2023年の入学相談会を開催いたします。詳しくはTOPページをご参照ください。

■2022/09/18
集中講座を開催いたします。今年のポイントは道路斜線。事務所ビルなので3階本社ビルという選択肢もあります。オフィスランドスケープや防煙設備にも注意が必要です。

■2022/07/22
設計製図の課題が発表されました。「事務所ビル」です。H21以来15年ぶりの出題になります。ポイントは道路斜線と防煙設備ですね。

■2022/07/17
7月24日日曜日に、短期製図・長期製図受講者を対象とした模擬試験を行います。
受講生は参加費無料となります。


令和5年一級建築士設計製図6.5時間答案作成時短ビデオ (7.5分間)
 令和5年の一級建築士設計製図の試験問題の解答を6.5時間通しでビデオ撮影しました。ビデオは7.5分に高速再生し、圧縮しています。 初年度受験生は、6.5時間をどのように配分しているのかを俯瞰してみることのできる貴重なビデオです。

講師雲母未来著書の2024年版テキスト・過去問集発売中!
設計製図試験のバイブル!2024版は2024.2.15に発売! 製図の書き方を詳細に記載したテキスト、令和5年〜平成9年までの過去問27年分を解説した過去問集。2冊あれば独学でも合格されています。

■下記画像をクリックでAmazon購入ページへ



学科試験のバイブル!学科1計画を2023.12.15に発売! 図で見る資格学校れべるのクウォリティの教科書が完成。作品集も400選を掲載。

学科試験のバイブル!学科2環境設備を2023.12.15に発売! 図で見る資格学校れべるのクウォリティの教科書が完成。図解による設備の仕組みがわかりやすく表現されている。

関連サイト


一級建築士試験 独学支援講座 合格者の声
2023年合格者 Y.Mさん
1年目に通学していた大手予備校とは違い、雲母塾では論理的にご説明下さるので、自分の頭の中がすごく整理されました。
どういう図面が良い図面なのか示して下さり、センター吹き抜けをはじめ、その図面を実現するための考え方や手法(根拠や優先順位の取捨選択、図解を含む)
などを具体的に示して下さるので、実践に活かすことができました。

また、わからない事はその場で解決するスタイルで、一緒に学ぶ教室の仲間とも和気あいあいと
取り組める良い雰囲気の中で勉強できました。一つの目標に向かって取り組む、どこか部活のような気がしていました。

先生の熱心かつ時にユーモアのある授業、毎週の要素がたくさん詰まった課題、毎授業での他の受講生を含めたリアル採点、
一度雲母塾に入塾すると、他の資格学校では物足りなくなってしまうなとさえ思っていました。

時に雲母先生は一体いつ寝ていらっしゃるのだろうと、不思議に?(心配に)思いましたが、自分も仕事が忙しくても頑張らねばと気持ちを鼓舞していました。

雲母塾で熱心にご指導いただいたからこそ、合格が叶ったと思っています。
本当にありがとうございました!
2024/01/28
2023年合格者 S.Kさん
正直な感想は先生の課題は要素が盛り沢山で毎回解くのが大変でした。。。
印象に残っているのは模試で北斜にかかりランクⅣになったことです。
あの時に間違えたおかげで(?)本試験で注意して課題を解くことができました。
自分の曖昧に理解している部分を徹底的に添削してくれた先生方、ありがとうございました。
2024/01/28
2023年合格者 R.Oさん
昨年大手資格学校に通っていたのでその比較です。一クラスの受講人数が少ない分、個別の指導時間はけた違いに多いです。
体験見学の時、授業中に行われるリアル採点を見て入校をきめました。
大手学校が北側斜線を練習していないことを聞いたときは、そんなことがあるのかと驚きました。
指導時間、課題内容、コスト、どれをとってもこの学校を選んでよかったと思っています。
合格できてよかったです。
2024/01/28
2023年合格者 R.Hさん
9/17、9/18の2日間の一級建築士の集中講座でお世話になりました、R.Hです。
ご報告が遅れてしまいましたが、無事試験に合格することができました。

2日間の短い間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。
受講生の皆さんのレベルの高さに驚かされ、このままじゃまずいと、とても励みになりました。
先生のわかりやすい講座は、大変勉強になりましたし、
細やかな赤チェックをしていただいた図面はずっと部屋の壁に貼っていて、できなかった部分がいつも目に付くようにしていました。
また、試験の直前は、先生の緑本で過去問を徹底的に学び直し、自信をつけることができました。
2024/01/28
2023年合格者 N.Tさん
12月25日クリスマス、発表サイトに自分の番号を見つけた時は自分が信じられず何度も何度も見直しました。ランク4は回避できたと踏んでいたものの、ミスが色々あったため相対評価で負けるだろうと思っていました。
試験結果分析を見るとランク4がなんと4割以上!本試験終了後に日々クヨクヨ後悔したミスの多少よりも、条件、法規、特記事項、要求図書を落とさなければ合格することを身をもって分かりました。
私は普段計画業務ばかりで全方位の建築知識が乏しかったのですが、実際に建物を造っている先生のレクチャーは本当に為になりました。生徒は年代も職業も性格も多様でおもしろく、皆が真剣!少しでも疑問を感じたら皆が遠慮なく質問するのでめちゃくちゃ効率的でした。
昨日、製図板や資料をようやく整理できました。長期コースで描いた図面は70枚超、頑張ったなともこれだけやってもあの程度か...とも思いますが本当に濃密でいい経験になりました。先生方、一緒に切磋琢磨してくださった皆さん、家族、本当にありがとうございました。この経験にを糧に精進がんばって行こうと思います。
2024/01/28
2023年合格者 H.Mさん
先生方には大変お世話になりました。エスキスが解けず悩んでいましたが、数多くの練習とご指導のお陰で本番では楽に解くことができました。自由に質疑ができる良い雰囲気の中で学び成長することができました。
2024/01/28
2022年合格者 S.Yさん
自分の答案の何がNGかを論理的に指摘してもらい、理解し、2度と同じ間違いをしない。シンプルにこれを繰り返した数だけ合格に近づけるのだと思います。
的確な指摘が受けられる数少ない学校の1つです。
2022/12/26
2022年合格者 S.Wさん
私がこの学校に通いたいと思ったのは先生の解答例がとても綺麗にまとまっていて憧れたからです。(良心的な授業料もですが)私は製図4回目でしたが、今年もミスしてしまった。また、来年頑張らなければと諦めていました。一部の望みといえば学科合格の年の製図試験(製図4回目)は合格率が良いと先生からいわれていたことです。自分でも奇跡ではないかと思いますが合格することが出来ました。わからないことはすぐに先生に質問出来る環境はとても良かったです。
授業では沢山の知識を学ぶことが出来、少人数なので同じ志をもつ仲間と出会えたことはとても素晴らしいことでした。また、皆の図面を見ることが出来る環境もとても参考になりました。
2022/12/26
2022年合格者 S.Sさん
先生や同志に出会い、合格することができました。受験する皆が全力で向かう試験です。
しかし、やり方が間違っていることに一生懸命過ぎて気付かないこともあるかもしれません。
先生の添削を受けたら、自分がなぜ合格できなかったのか、そして合格できたのかが分かります!
2022/12/26
2022年合格者 S.Sさん
 私は今回初めて1級建築士の試験を受け、勉強を開始したのは受験年のゴールデンウィークからでした。約3か月の独学で学科試験に合格でき、製図も独学で挑む決意をしました。初めて製図の本を手にしたのが雲母未来先生のテキストであり、とはいえ初めての製図で自己採点もできないため、採点・評価をいただける仕組みが欲しいと思い探していました。
 その時、雲母未来先生のオンライン模試の存在を知り申し込みしました。私の身の回りには大手資格学校に通っている友人が複数人いました。
 私だけみんなと同じ予備校に通っていないことに少し不安を感じていましたが、先生の丁寧な採点や、色々考えられた難題を解いていくうちに、周りの友人の解答の間違い等も見つけられるようになり、自分の成長を感じられ、自信につながっていきました。
先生の問題は他の予備校に比べて難しいです。問題がよく考えられています。
私の受験年は断面図に杭をかく問題が出ましたが、
先生の演習で杭のか描き方を学んでいた私は対応できました。(他の予備校ではその練習をしていなかった。友人情報です。)全ての問題を真剣に解き、わからないことは質問し、他人の解答からも学ぶことを繰り返していれば合格できます。私がそうでした。参考までに、私は朝に3時間、夜に3時間の勉強時間を確保していました。
2022/12/26
2022年合格者 K.Yさん
教授頂いた内容を元に、エスキス、エスキスチェック、作図を行いました。一通り作図が終わり、最終チェックを行っているとき、環境条件が整理されておらず、最悪な環境条件であることに気づきました。
何とメインの部屋である貸事務室を、環境が悪い北側に向けて計画していたのです。
最終チェックの段階で気づいたため、残り時間が約20分しかない状況だったので合格を諦めました。カド番と言うこともあり、12月頭より学科勉強を少しずつ進めていました。
合格発表の当日を向かえ、合格番号を見ると私の受験番号が有るではないですか! エスキスをよく確認してみると、事務室の配置は環境条件が悪い位置でしたが、
廊下は一直線、1階の主要室は環境条件が良い公園側の南北に配置、シェアオフィスは全室外部に面し無窓無し、屋上庭園も公園側に配置していて、利用者·管理者のゾーニングも明確に分離されており、自然と教授頂いたことが染み付いていて、知らずのうちに計画がまとまっていたのです!
製図試験は相対評価。他の受験者より減点が少ない図面が出来ており、合格に至りました。
2022/12/26
2022年合格者 K.Hさん
先生には大変お世話にななりました。
日々の厳しくも優しいご指導のおかげで、本試験では落ち着いて取り組むことができました。
仲間同士で質問をぶつけたり、解答をチェックしたりすることで、連帯が生まれて、高いモチベーションを維持することができました。これは、少人数教室の良いところだと思いました。
2022/12/26
2022年合格者 H.Mさん
先生、生徒の方々とランチでコミュニケーションを図りながら、相談しやすい環境でした。講義の楽しさもあり、合格した反面、寂しさもありました。
2022/12/26
2021年合格者 U.Aさん
角番で入塾しました。こちらを選んだ理由はテキストを読んで、自分で考えて図面を書き上げる力をつけられるんじゃないかと思ったからです。大手とは違い、良かったと思ったのは実際にマンションやビルを見学し、課題の建物のイメージを固められた事だと思います。設備や構造、法的な所は机上の学習より 実際に見てみんなで考えて頭に入れて行く方が身になると実感しました。また、クラスの皆さんとても仲良く、わかない所は聞き合ったりできる雰囲気がホントに良かったです。周りに学んだ部分も大きかったです。先生も聞いた質問にはすぐに答えてくれるし何より回答にブレがない所が良いです。角番で最後と思った一年をこちらで学ぶことができ、無事合格でき本当に良かったです。
2021/12/26
2021年合格者 F.Kさん
合格したのは本当に嬉しかったです!資格を取ることで自信にもつながりますし、世界が広がります。
頑張ったよかったです!ちなみに、去年10月から2年実務経験の条件を満たして、無事に登録しました。
ありがとうございました。
2021/12/26
2020年合格者 T.Kさん
短期製図通信コースを受講し、ストレート合格することができました。大学受験以来の濃い時間と経験、そして合格の感動を体感してください。
2020/12/29
2020年合格者 K.Fさん
建築士に必要な知識を体系的に学べ、実務でも活用できる設計能力も身に付けることができ、一生物の経験となりました。大変お世話になりました。
2020/12/29
2020年合格者 H.Iさん
センター吹抜に出会えたことで私の運命が変わりました。
また資格学校では規則的な決まりごとが多くうんざりしましたが、雲母塾に出会えて法的に順守され、スッキリと良いプランが出来れば合格できることを知りました。
本当に感謝しています。
2020/12/29
2019年合格者S.Oさん
先生と受験生全員で行ったディスカッションでとても理解が深まり、成績上位の人の思考を学ぶことができました。
2019/12/28
2019年合格者 N.Fさん
4年掛かりで取得した資格ですが、いつも「このままで良いのか?」と悩みながら勉強する日々でした。そんな最中にたまたま見つけた「独学パスポート」のHP。私は学科を合格してから2回の製図試験に落ちていて、いわゆる角番受験で駆け込んだのが独学パスポートでした。正直今までの塾とは比べ物にならないぐらい充実した内容でした。目から鱗とはこのことだと感じました。大手資格学校では知り得ない知識、受験を通して建築が楽しくなる授業が待っています。合格発表で自分の受験番号が表示された時の嬉しさは一生の宝物です。これから受験される皆様もどうか良いご縁がありますように。
2019/12/28
2019年合格者 K.Oさん
角番で受講しました。昨年通っていた資格学校では合格ギリギリラインとの評価でしたので根拠のない自信がありましたが、独学パスポートでは他の受講生の答案を見れますので自分の立ち位置が皆と比べて低い事に気付けた事と毎回真っ赤で戻ってくる答案(先生の添削)のおかげで無事に合格することが出来ました。
2019/12/28
2019年合格者 H.Fさん
令和元年、私の受験地は台風の影響で10月から12月に試験が延期となりました。当時他校の講座を受講していましたが、レアケースでもあった為、試験日までのスケジュールが定まっていない状況でした。
ところが独学パスポートは既に追加スケジュールは決まっているとの事でしたので即座に入会し、講座を受講する事としました。
その対応の速さに驚かされましたが、講座内容の濃密さにも衝撃を受けました。
そのまま他校の講座を受講していたら、合格を勝ち取れていなかったのではないかと思います。
発表当日、試験元のHP内に自分の番号を発見した時は、今まで感じたことのない最高の瞬間となりました。
合格に導いていただき本当にありがとうございました。
2019/12/28

一級建築士受験予備校 建築資格学院 解答速報
運営組織 建築資格学院
〒130-0002 東京都墨田区業平1-7-20 東京美装内
電話 03-3625-0610 FAX 03-3623-0610
Copyright © 2024 建築資格学院 Inc. All Rights Reserved. Powered by POOSNET