■2022/05/7 短期学科5/7スタート。毎週(8回)にわたる模擬試験と徹底解析でで実力アップを狙います。 |
|
■2022/02/07 2022年版テキストと過去問集の販売を開始しました。 |
|
■2022/01/09 学科講座が1/16からスタート! 今年は、すべてライブ授業となります。 |
|
■2021/12/25 合格発表! 今年は、道路斜線と採光、異種用途区画がポイントでした。 |
|
■2021/10/10 製図の本試験が実施されましたが、まさかの室数に「以上」という表記がなされ、平面自由度がかなり大きい課題となりました。 |
|
■2021/07/20 製図の課題が発表されました。今年は「集合住宅」ということで基準階になりそうです。 |
|
■2021/07/13 7/11に本試験が実施されましたが、計画ではじめて登場する建築物が多く、かなりの難問となりました。 |
|
■2021/05/01 新型コロナの影響で5月の集中講座は中止します。大変申し訳ございませんでした。 |
|
■2021/02/20 2021版テキスト・過去問集が2021.3.2に発売決定! |
|
■2021/01/17 令和3年長期製図の授業がスタートしました。 |
|
■2020/12/25 一級建築士の合格発表がありました。なんと合格率は34%と近年最低となりました。 |
|
■2020/10/13 一級建築士設計製図「高齢者介護施設」の解答速報を公開しました。 |
|
■2020/09/3 11月からの長期学科・オンライン・アクティブラーニング講座がスタートします。お申込みは9月9日より。 |
|
■2020/09/25 9/27の模擬試験の参加登録を終了します。 |
|
■2020/09/15 集中講座の申し込み締め切り間近です。お早めにご登録ください。 |
|
■2020/08/13 8/15に施設見学会を実施します。アビタシオン君津にご協力いただきました。 |
|
■2020/08/04 予想問題S1の問題と解答を後悔しました。ダウンロードは8/9までです。お早めに! |
|
■2020/07/22 本日、一級建築士設計製図の課題が発表されました。「高齢者介護施設」。やはり、基準階でした。 |
|
■2020/07/20 長期学科のプログラムを近々発表します。70点以下の人で勉強を止めることなく続けたい人向けの前半リモート、後半ライブ授業の組み合わせになります。 |
|
■2020/07/11 いよいよ学科試験を迎えます。合格が見えたらすぐに短期講座にお申し込みください。土曜日コースに空きがあります。 |
|